JR内房線 五井駅より徒歩1分の歯医者 なしの木歯科クリニック
  • ギャラリー
  • ギャラリー
  • ギャラリー

JR内房線 五井駅より徒歩1分の歯医者 なしの木歯科クリニック


なしの木歯科クリニックでは、地域の皆様のホームドクターとして、

通院しやすい環境づくりを徹底しております。

いつまでもご自身の健康な歯で食事や会話を楽しんでいただくため、
安心できる歯科医療をご提供いたします。

「通ってみて本当によかった」と想ってもらえるような歯医者さんを
目指します。

どうぞお気軽にご来院くださいませ。

 

【休診のお知らせ】

 

 

【施設基準に関する掲示】

1)歯科初診料の注1に規定する基準
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師およびスタッフが在籍しています。

2)明細書発行体制等加算
診療の透明性を高めるため、すべての患者さまに診療報酬の算定項目が記載された診療明細書を無償で発行しています。

明細書の発行を希望されない方は、受付へその旨をお申し出ください。

3)医療情報取得加算
マイナンバーカードによるオンライン資格確認システムを導入しています。このシステムにより、患者さまの医療情報(受診歴、服薬情報、特定健診情報その他必要な診療情報)を取得し、より安全で適切な診療を提供できる体制を整えています。
マイナンバーカードをお持ちの患者さまは、受付時にご提示いただくことでスムーズな確認が可能になります。

4)医療DX推進体制整備加算
医療のデジタル化を通じて質の高い医療を提供できるよう、オンライン資格確認や電子カルテ、電子処方箋などのシステムを導入しています。

5)情報通信機器を用いた診療
情報通信機器を活用したオンライン診療に対応しています。直接の来院が難しい患者さまでも、必要な診療を受けていただける環境を整えています。

6)口腔管理体制強化加算
当院は、「口腔管理体制強化加算」の施設基準を満たした医院に認定されています。

・虫歯や歯周病予防のためのPMTC(専門的な歯のクリーニング)やフッ素塗布を保険適用で提供しています。
・訪問診療による口腔ケアやリハビリを、保険適用で提供しています。
・歯科疾患の重症化予防や、高齢者対応に関する研修を受けた歯科医師が在籍しています。

9)CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
CAD/CAMとよばれるコンピューター支援設計・製造ユニットを用いて作製される冠(被せ物)やインレー(詰め物)を用いて治療を行なっています。

10)クラウン・ブリッジの維持管理
当院で装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

11)一般名での処方について
特定の薬が不足した場合でも、必要な薬を確保しやすくするため、後発医薬品がある薬については、患者さまに説明したうえで商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合があります。

なしの木歯科クリニック  院長 渡邉 聖子


診療受付・休診日

 

※受付時間は、最終診療時間の30分前までとなります。
※診療日でも、学会や研修会等で臨時休診となる場合もございます。

2025年6月
« 6月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
PAGETOP
Copyright © なしの木歯科クリニック All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.